
私が貢献できること
①マーケッティング、商品開発、販路開拓、販売促進、テナントリーシング
②地域資源活用と特産品開発、農商工連携事業・6次産業化の事業計画
③まちづくり支援、商店街再生、空き店舗対策、SDGs研修
④経営革新・事業戦略・社員教育・危機管理対策、経営診断、事業継承・後継者育成
大手流通業にてバイヤー・食品開発部長・リーシング部長を歴任。無印良品企画に
開発当初より関わる。独立後6次産業化、地方創生、企業研修、営業指導に関わり【売】【買】両面に精通する実践コンサルタント、今迄25都道府県の公的支援機関の専門家として活動
②地域資源活用と特産品開発、農商工連携事業・6次産業化の事業計画
③まちづくり支援、商店街再生、空き店舗対策、SDGs研修
④経営革新・事業戦略・社員教育・危機管理対策、経営診断、事業継承・後継者育成
大手流通業にてバイヤー・食品開発部長・リーシング部長を歴任。無印良品企画に
開発当初より関わる。独立後6次産業化、地方創生、企業研修、営業指導に関わり【売】【買】両面に精通する実践コンサルタント、今迄25都道府県の公的支援機関の専門家として活動
■ 得意分野の実務経験・支援実績の概要・成果
年月日 | 地域 | 農林水産物 | 専門分野 | 概要・成果 |
---|---|---|---|---|
2018/03-2018/07 | 神奈川県相模原市 | 野菜、果物、農産物加工品 | 経営改善 | 神奈川県相模原市の小俣園芸の事業支援 概要 自身で直売所を経営しているが、運転資金と経営ノウハウが不足。 加工食品開発や6次化に取り組んで販売しているが、付加価値をもっと高めるための 商品ブラッシュアップの取り組み方をマスターしたい。 販路開拓手法を体系的にマスターしたい。 成果 都市型農業の強み、立地条件を活かした農産物直売の営業手法をアドバイス。 資金確保に向けて、6次産業総合化事業計画作成支援、 ファンドを活用する場合の事業構図の把握、事業計画のアドバイス、 公募事業の申請方法と内容についてサポート。ブランディング手法を伝授。 マーケッティング手法に基づく商品開発 の進め方のアドバイス。 |
2019/01-2019/05 | 福岡県福岡市 | オリーブ | 商品・サービス設計 | 農業生産法人合同会社 九州オリーブファーム 【概要】 九州各県において、オリーブの栽培を奨励して苗木を販売してきたが、 オリーブの生育状態が良くない。収益確保が整わず対策が急がれる。 オリーブの葉の新商品企画及び販路開拓。資金手当てのための事業申請の相談 農商工連携事業で新たに、オリーブの葉を活用した、加工品開発に取り組みたいが、 商品の販路開拓先を含めた、事業化のノウハウが乏しく、資金も不足している。 【成果】 オリーブ農家を対象とした事業研修会を開催。代理店制度を確立して、販売網を広げる。 オリーフ畑の土壌改良を九州オリーブファームがビジネスとして支援する仕組みを確立。 オリーブの葉を活用した機能性食品、塩づけ加工の取組などで収益向上を図ることを アドバイス。オリーブ事業は大きなビジネスチャンスが見込めるので、優先順位を決めて、ファンド活用や6次化総合事業計画書、又は農商工連携事業計画を申請サポート。 |