6次産業化エグゼクティブプランナー/ライズエイジコンサルティング代表宮崎秀和さん

事業者の思いを実現させるために

宮崎秀和さんは、大手企画・製造・販売会社にて店舗運営管理責任者、マーチャンダイザーを経験後、独立しコンサルタントへ転向。現在はライズエイジ コンサルティングの代表として、地域活性化、農商工等連携、6次産業化の支援などを中心に、新規事業立上げ、ビジネスモデル構築等幅広く事業を行っており、6次産業化エグゼクティブプランナーとしてもご活躍です。

6次産業化サポート

6次産業化の支援においては、事業者さんの思いを実現させることを第一に、丁寧なヒアリングと現状調査を心がけています。また、意欲を削がないことも大切です。事業者のプランが推奨できない場合には、否定するのではなくその危険性や関連情報を提供し、選択肢を提示した上で再度検討してもらうよう導きます。支援に際し着目するのは、経営資源と考えに至った背景や取り組みの内容です。そして経営状況等を整理しながら、実現に向けた事業計画を立案します。

6次産業化サポート

6次産業化エグゼクティブプランナーとして関わった神奈川県にある服部牧場の支援では、「チーズを作りたい」という事業者の思いを実現させるべく、その背景を聞き出すことから始まりました。牛乳の卸価格が低く収益増が見込めないため、牛乳を加工して付加価値をつけた新商品を作りたい。現在人気のジェラートやソーセージのほかに食事提供をしたい。現状及び市場調査の末、宮崎さんは、チーズ作りは未経験という事業者に第一歩としてチーズ工房での研修を提案しました。すると、研修を経て事業者の新商品開発への意思がしっかりと固まり、目標に向けて支援はスムーズに動き始めました。「課題解決や経営改善に向けて何より必要なのは、事業者のモチベーションなのです。そして、モチベーション作りにおいて重要なのは、こちらが先入観を持たずに話を聞くことです。目標実現に向けての解決策を事業者と一緒に考え、計画に落とし込み実行させていくことが私たちの役目です。」

6次産業化サポート

着実な進出を目指す仕組みづくり

6次産業化の発展に向け、地域の商圏を見直すことも必要です。新商品開発の支援では、はじめから都市部での販売を目標にすることがよくあります。しかし、まずは地元での販売、展示会への出展、そして都市部へ進出、というような着実なレベルアップが大切です。品質の向上と少しずつ量産できる仕組みづくりをすることで、一時的な賑わいではなく、息の長い商品作りができるのです。また、地元で誕生したものを積極的に使う企業が増えることも大切です。出口と生産側の連携があってこそ、6次産業化が活きていくのです。