小林友香子(こばやしゆかこ)
TORICO 代表

居住地
愛媛県

職業
フードコンサルタント、商品開発、飲食店プロデュース、レシピ開発、販路開拓コーディネーター、フードコーディネーター
貢献できること
食品メーカー含め法人営業と販売促進の経験が10年以上あるため、商品開発から市場分析、広告活動や流通設計まで幅広く支援ができます。コンサルティング事業と並行し地域資源を活用したケータリング事業を運営しているため、飲食店を総合プロデュースする支援もできます。その他、食育や企業のCSR活動、雑誌や撮影のフードスタイリングなど事業としては多岐にわたります。普段から、行政や地域企業、農業従事者といった全く違う業種の方々と連携する機会が多く、それぞれの立場から重要視するポイントを把握し、全体を調和しながらプロジェクトを進行することを得意としています。
・・・(もっと読む)
岩﨑則重(いわさきのりしげ)
株式会社いわさきファーム 代表取締役

居住地
大阪府

職業
農業、農業系YouTuber、青果販売会社経営、農業塾塾長
貢献できること
①私自身が新規就農11年目のため、新規就農者への経営アドバイスができます。
②農業と八百屋、YouTubeの半農半Xを実践中のため、半農半Xの提案、指導ができます。
③前職(青果専門店勤務)の経験から流通、小売、店舗運営、販路開拓、商品化の指導ができます。
④YouTubeの動画投稿、YouTubeの分析をはじめとしたYouTube運営の指導ができます。
⑤YouTube、LINEなどのSNSマーケティングの指導指導ができます。
⑥くまとり新規就農塾(2022年6月開講・熊取町住民提案協働事業)を運営しているため、農業塾の運営指導ができます。
・・・(もっと読む)
栫井鉄舟(かこいてつしゅう)
株式会社アソウ・ヒューマニーセンター 農林水産省農村プロデューサー・経済産業省ふるさとプロデューサー・6次産業化プロデューサー

居住地
福岡県

職業
経営コンサルティング
貢献できること
これまでの約20年地方創生・地域活性化事業に携わり、ブランド商材開発・全体プロデュース及び地元生産者との連携によるお土産品の開発・商品化業務を行ってまいりました。
地域戦略構想書・シティプロモーション・観光振興計画等の作成等にも携わり、女性農業者の活躍促進事業の実施及び新商品開発支援事業の補助金申請起案助言・指導・起業計画書助言も行っております。
・・・(もっと読む)
小野由紀子(おのゆきこ)
有限会社小野デザイン事務所 取締役

居住地
秋田県

職業
グラフィックデザイナー(デザインストラテジスト)
貢献できること
38年のグラフィックデザイナーと5年間の事業者様支援(経営相談・秋田県内対応)の経験をもとに、6次産業化に取り組む農林漁業者の商品開発パッケージデザイン支援、商品開発販売に関わる事業課題の解決に貢献したいです。
・・・(もっと読む)
石田奈美(いしだなみ)
株式会社クロス アートディレクター/グラフィックデザイナー

居住地
岡山県

職業
アートディレクター/グラフィックデザイナー
貢献できること
グラフィックデザインという専門性を軸に、商品開発から各種デザイン・販売戦略まで、6次産業化をトータルでサポートしております。商品開発においては必ず市場調査を行い、ニーズを把握した上で『作りたいもの・作れるもの』ではなく、『求められているもの』の開発をご提案しています。また、開発した商品の出口戦略として、6次産業化商品のみを集めた販売ブース『ロッカマルシェ』を岡山県内5カ所で運営しております。商品の可能性を測るトライアルショップとして、お気軽にご利用いただければと思います。
・・・(もっと読む)
多田衣里(ただえり)
Bugz Office 代表

居住地
岡山県

職業
コンサルティング(PR、動画、SNS、地域資源活用)
貢献できること
これからの農林業は、動画でのPRが欠かせない時代となっています。農林業者様自らが動画やSNS等を活用し、情報発信、販路開拓を行っていくことについて、これまでの映像制作の経験と自治体での農林業分野の経験を活かし、生産者の皆様に寄り添いながらサポートさせていただきます。
約10年ほど映像制作に携わってきました。地方自治体のケーブルテレビにて、地域の農林業者の取組紹介や、農産物の生産に役立つ農業情報等の番組制作に携わってきました。
また、自治体職員として農林振興課に勤務し、有害鳥獣対策や新規就農者支援、食育、丹波栗、茶、薪ストーブ、ふるさと納税等の振興に携わりました。
・・・(もっと読む)
髙木亮哲(たかぎりょうてつ)
株式会社Eat Cross 代表取締役

居住地
愛知県

職業
中小企業診断士、農業経営アドバイザー、野菜ソムリエプロ
貢献できること
花きに関しては実務において、川上から川下まで(生産者対応、市場出荷、仕入れ、加工販売、商品開発、ブライダル装飾、店舗運営)携わってきました。農協職員として18年間勤務していたため、農業の実情を肌身で感じています。また、農業経営アドバイザーとして生産者の農業経営相談に携わるとともに、地元の食品製造業の経営支援も行ってきました。農家のほか、日本酒の酒蔵、器の作家、料理研究家などとイベントを主催するなど、地域活性化に向けた取組も行ってきたため、地域において強い人脈を形成することができました。
・・・(もっと読む)