
私が貢献できること
事業化の基本指導、商品化のための製造・販売指導、その他6次産業化に必要な対応全般(農政局の6次産業化委員経験者です。)
■ 得意分野の実務経験・支援実績の概要・成果
年月日 | 地域 | 農林水産物 | 専門分野 | 概要・成果 |
---|---|---|---|---|
2008/04-2010/03 | 石川県七尾市沢野地区 | ごぼう | その他 | 栽培、加工、販売、ブランディングの総合支援を行い、「沢野ごぼう」という地域団体商標の取得とその活用という成果を上げた。 |
2007/04-2010/10 | 石川県輪島市金蔵地区 | 米、棚田の景観 | 農山漁村資源活用 | 棚田景観の活用のため、地域でのイベント実施を支援(万燈会というろうそくを多数ともしたイベント)し誘客を達成した。また、特産品として「金蔵米」のブランドを守る戦略を作成し、実行を支援した。 |
2009/04-2022/11 | 石川県 | 全般 | 経営改善 | いしかわ農業人材支援機構の経営指導講師として、県内農家に対する経営指導及び事業支援全般を行ってきた(専門は、マーケティング・ブランディング)。 |