プランナーを探す

現在の検索条件検索条件をクリアする

農地

古田晴久(ふるたはるひさ)

株式会社やさいバス(ROKUSAPO商店) 東海エリア

居住地

岐阜県

職業

商品開発、品質管理アドバイザー、販路拡大プランナー

実績のある分野

流通 小売 農地 水産

貢献できること

生活協同組合にて商品開発、品質管理を20年以上行ってきました。生協では青果農家、畜産農家、水産業社の産物を2次加工品として製品化し販売してきました。この経験を多くの6次産業化に取り組む生産者に対してサポートします。
・・・(もっと読む)

二村宏志(ふたむらひろし)

有限会社薫習メゾスコピア(くんじゅうぼう未来ブランド研究所) 代表

居住地

東京都

職業

ブランド経営コンサルティング・プロデュース

貢献できること

すべての産業・経営にとって現代はマーケティングの知見の深浅がその成否を左右する。マーケティングの守備範囲の中でも最先端のブランディングのノウハウを提供し、農林漁業者が取組む事業(連携体全体の存在意義)の独自性を磨き出し、真の顧客から期待される提供価値を創造できるよう支援する
・・・(もっと読む)

原山奈美(はらやまなみ)

尾道柑橘工房 代表

居住地

広島県

職業

飲食店経営・菓子製造販売

実績のある分野

小売 その他 自然 歴史 農地

貢献できること

これまで、30年にわたり、パティシエとして菓子製造業、飲食業に携わり、多くの商品開発、販路開拓、パッケージデザイン、店舗運営、製造工程の構築などの実務経験がございます。また、経営者として15年の経験、商工会議所などの支援機関、小売店等の販売先、原料農産物の生産者、加工事業者、観光他、地域の事業者との連携やつながりを持ってきたことから、これから農産物等の加工品の開発や、農産物を生かした観光化の取り組みなどを目指す事業者様の取り組みに貢献いたします。
・・・(もっと読む)

今村博和(いまむらひろかず)

Pserve株式会社 代表取締役

居住地

長崎県

職業

経営コンサルティング

実績のある分野

流通 農地

貢献できること

6次産業化に取り組む農林漁業者等に対して、収支改善につながる多面的な支援を提供いたします。 具体的には、経営戦略・事業計画の策定、生産業務の改善(コスト削減・生産性向上・在庫削減)、販売戦略・販路開拓、販売促進・ブランディング、営業力強化などの支援によって、経営の「見える化」を推進し、経営者が的確かつ迅速な意思決定を行える体制づくりをサポートします。 これらの支援を通じて、農林漁業者の皆様が地域資源を最大限に活用し、持続的な成長と所得向上を実現できるよう尽力いたします。
・・・(もっと読む)

山本明子(やまもとあきこ)

合同会社 結担人 代表社員

居住地

岩手県

職業

地域イノベーションコーディネーター(民間コンサルタント)

貢献できること

農山漁村地域に寄り添いながら、地域資源を活かした商品開発やブランドづくり、販路開拓、6次産業化を支援しています。加工やパッケージの工夫、イベント販売などの実践的なサポートに加え、グリーンツーリズムやインバウンド向け観光ガイドの育成、観光コンテンツづくりにも力を入れています。地域事業者の売上向上や事業拡大に貢献し、農林漁業者や地域の担い手が自らの強みを活かし、持続可能なビジネスを築くための伴走支援を大切にしています。観光と農業をつなげたい方はぜひご相談ください。
・・・(もっと読む)

玉置麻菜美(たまきまなみ)

Yui support株式会社 代表取締役

居住地

静岡県

職業

6次産業化プロデューサー

貢献できること

農業事業を展開するベンチャー企業として、こども園などへ地域食材を納品する地産地消給食卸事業をしております。生産から、流通、消費までを最適化をするための受発注システムも自社で開発。生産者と連携して農業体験や食育講座なども行う。常に現場にいるので生産や流通のリアルな課題に対してのアドバイスや、ベンチャー企業として得てきた幅広い範囲の情報を提供します。また、6次産業化プロデューサーの資格を活かし、農産物の6次化支援、商品開発、ブランディングも得意としております。
・・・(もっと読む)

中島広二(なかじまこうじ)

日本振興アグリ株式会社 取締役

居住地

大阪府

職業

中小企業診断士、経営コンサルタント

貢献できること

中小企業診断士として、農業法人や地域事業者に対して、商品開発やブランド構築、補助金を活用した資金調達支援など、経営全般にわたる伴走支援を行っています。19年間の行政経験により、農業政策や農地法、補助金制度への深い理解があり、行政との折衝や制度活用を伴う6次産業化プロジェクトにも的確に対応可能です。これまで、規格外果実を活用したピューレ商品の開発と販路開拓、耕作放棄地を再生した観光農園の立ち上げ支援などを通じて、所得向上、雇用創出、地域ブランドの再構築、交流人口の拡大といった具体的な成果を上げてきました。企画から実行まで一貫して支援できる点が強みです。
・・・(もっと読む)

福永直美(ふくながなおみ)

株式会社米匠庵 地域活性化研究所 プロデューサー

居住地

大阪府

職業

販路コーディネーター、地域活性化プロデューサー

実績のある分野

流通 小売 農地 林地 水産 その他

貢献できること

6次化で儲かる・農業で稼げる・地域活性化につながる企画・開発・販売までトータルサポート可能です。 女性の目線での農業女子の支援(ブランディング・発信・加工・資源活用)が可能です。 豊富なネットワークから様々な連携が可能で、販路拡大のお手伝いも得意分野です。 豊作地の有効活用の提案も可能です。関係人口、交流人口を築くイベント等のプロデュースも得意分野です。 生産者のお悩みを一緒に解決することが地域活性化研究所です。
・・・(もっと読む)

清水紀光(しみずかずひこ)

丹波ろじべじ 代表

居住地

兵庫県

職業

販路コーディネーター・商品開発プロデュース

貢献できること

私はこれまで、生産者の皆様が手がける農産物や加工品を、ホテル・レストラン・百貨店といった多様な販路につなげる業務に携わってきました。食材卸や原料調達、さらには加工依頼のマッチングなど、川上から川下まで一貫したサポートを行う中で、現場の声を聞き、課題に寄り添いながら、6次産業化の推進に取り組んでまいりました。特に、商品の価値を引き出すブランディングや、商品化に向けたプロデュース力には自信があります。また、法人・組合のアグリ事業部門の立ち上げにも携わり、企画立案から現場導入までの実務経験を重ねてきました。こうした経験を通じて培った実践力と柔軟な対応力には自信があります。
・・・(もっと読む)

田草川恒秋(たくさがわつねあき)

わあん 代表

居住地

東京都

職業

ITコーディネータ

実績のある分野

教育 小売 農地

貢献できること

1.販路拡大とブランド認知 農産物の販促を強化するために、ホームページやSNSを活用し、地域限定の認知度を全国へ広げる手段を提供。これにより、地元の農林漁業者が全国市場で競争力を持つブランドを構築できる。 2.生産者と顧客の接点強化 農産物の栽培状況や加工品の製造過程を動画やHPやSNSで公開することで、生産者の顔が見える商品の魅力を伝える。消費者に信頼感を与え、高付加価値化を実現。 3.IT導入支援と効率化 ホームページのWordPress移行やサーバーの安定化支援、クラウドを活用したデータ共有など、ITインフラの改善により事業運営の効率を向上。 4.高収益商品の販売促進 高収益商品・サービスの導入事例を充実させ、検索順位の維持を図り、販路を拡大。高収益商品の売上向上で、経営の安定化を支援。 5.消費者への情報発信強化 農産物の贈答や食べ方、レシピなどを含むブログ記事によるコンテンツマーケティングの導入。消費者との接点を増やし、地域産品の魅力を幅広く発信可能にする。
・・・(もっと読む)