太地由美(たいちゆみ)

一般社団法人日本フードラボ&トレーニング協会 代表理事

居住地

愛知県

職業

フードビジネスコンサルタント、研究・研修・支援施設

支援可能分野

農林水産物の加工技術 製造方法、包装方法、設備導入等
商品・サービス設計 原料選定、レシピ・製法の確立、包装、デザイン等
品質・生産管理 商品における品質・衛生管理、HACCP、物流等
飲食サービスの提供 飲食店舗運営、農家レストラン開業等

私が貢献できること

6次産業化中央サポートセンタープランナーとして東海農政局、中部電力6次化支援事業の講師の他、国内外の商品企画開発、衛生管理、導入機器活用の支援を行う。
*6次産業化プランナーとしての支援実績
2016年度より6次産業化プランナー(中央サポートセンター)に登録
商品開発、メニュー開発、レシピ提案、商品試作・製造加工の指導・研修、業務用厨房機器の選定・活用法、食品表示、工程管理・HACCP衛生管理指導等を個別に支援。 
・東海農政局(岐阜・三重・愛知県)と中部電力との支援事業。
・岡山、広島、富山、埼玉、奈良、鳥取、徳島、山口、神奈川、山形、熊本、島根、石川県東京都にて支援。 *支援・支援実績農林水産物60品目以上

■ 得意分野の実務経験・支援実績の概要・成果

年月日 地域 農林水産物 専門分野 概要・成果
2020/10-2022/03 島根県出雲市 米、小豆、雑穀 新商品企画 レトルト製造機器の導入による製造の内製化で、製造可能な新商品開発〜工程監修〜製造工程指導を支援。その他現行商品の改良等
2021/12-2022/03 石川県金沢市 牛乳 農林水産物の加工技術 ジャージー牛乳を活かしたデザートの基礎知識を指導。試作品の改良コメント。 現行プリンの製造工程の改良→大量生産を可能にし、温泉観光地の大量受注を受けることが可能になった。