プランナーを探す

現在の検索条件検索条件をクリアする

マーケティング戦略

品川結貴(しながわゆき)

株式会社KIBO 代表取締役

居住地

東京都

職業

事業戦略、経営コンサルタント、販路コーディネーター、マーケティング、調理師

実績のある分野

流通 小売 水産

貢献できること

奈良県アンテナショップマーケティング支援、福井県アンテナショップの新業態となるカフェとコワーキングスペースの開業支援及び運営支援、新潟市DXアドバイザー、和歌山県販路開拓コーディネーターをさせていただいております。マーケティング、ITを含むコンサルティングに強みがあり、自社ではシェフ、パティシエが在籍するレストラン(東京メトロ半蔵門線住吉駅徒歩2分)を保有し食のメニュー開発や商品開発支援もさせていただいております。地域の特産品を使ったメニュー開発やレストランでの商材PRなど幅広くご支援をさせていただくことが可能です。
・・・(もっと読む)

清水進矢(しみずしんや)

株式会社ふるさと支援研究所 代表取締役

居住地

静岡県

職業

中小企業診断士 上級農業経営アドバイザー

貢献できること

・6次産業化(事業計画作成・新商品開発・ブランド化・デザイン制作) ・事業承継支援(事業承継計画策定)
・・・(もっと読む)

小池理雄(こいけただお)

有限会社小池精米店 代表取締役

居住地

東京都

職業

米穀流通販売アドバイザー

実績のある分野

流通 小売 農地

貢献できること

東京・原宿にある有限会社小池精米店を経営。継承後の10年間で売り上げを倍以上にした実績をもとに、米穀類の一般消費者及び飲食店向け販売につきアドバイスが可能です。またテレビや雑誌等のメディア出演が多く、メディア業界との交流を通じてお米のPRポイントはどのように考えるべきか、熟知しております。さらにそれらメディア出演の実績を生かしたSNSでの情報発信力はお米業界随一であり、宣伝のお手伝いが可能です。また宣伝だけではなく顧客の紹介も可能です。現在、東京都米穀小売商業組合が毎年開催しているお米コンテスト及び商談会(KIWAMI米プロジェクト)の中心として関わっており、米屋との取り引きルートを導くことができます。
・・・(もっと読む)

小池昌孝(こいけまさたか)

Masataka Koike

居住地

東京都

職業

地域力創造アドバイザー(総務省)/地域活性化支援アドバイザー(中小機構)/販路開拓アドバイザー(神戸市産業振興財団)/ソムリエ(日本ソムリエ協会認定)

貢献できること

■実務経験・支援実績のある専門分野 ・販売支援  (卸・商社・問屋)  (百貨店、質販店、スーパーマーケット、量販店)  (通販、ギフト、EC、宅配、生協) ・PRブランディング ・製造業 ・小売業 ・卸売業 ■アドバイザー資格等 農林水産省農山漁村イノベーション中央サポートセンター プランナー 総務省地域力創造グループ 地域力創造アドバイザー 独立行政法人中小企業基盤整備機構 地域活性化支援アドバイザー 公益財団法人神戸市産業振興財団 販路開拓アドバイザー ■委員等 農林水産省大臣官房政策課 内閣官房まち・ひと・しごと創生本部 三重県農林水産部フードイノベーション課 独立行政法人中小企業基盤整備機構 公益社団法人京都府農業総合支援センター 公益財団法人神戸市産業振興財団 公益財団法人仙台市産業振興事業団 ジャパンメイドビューティアワード(インフォーマ マーケッツ ジャパン) ■講演等 農林水産省生産局農産部 独立行政法人中小企業基盤整備機構販路支援部 一般財団法人地域活性化センター 東京都港区総合支所 東京都北区地域振興部 栃木県産業労働観光部産業振興課 静岡県経済産業部マーケティング課 三重県農林水産部 大阪府環境農林水産部 かがわ産業支援財団 神戸市産業振興財団商業・ものづくり支援部 京都府南丹市 日本商工会議所地域振興部 高知商工会議所 高松商工会議所 兵庫県商工会連合会 鳥取県商工会連合会 養父市商工会 喜界町商工会 兵庫県立大学経営学部 京都産業大学経営学部 三重県農業大学校 中村学園大学栄養科学部 上智大学グローバル教育センター 日本政策金融公庫農林水産事業本部 名古屋銀行法人営業部 富士通総研実践知研究センター 大阪ガス JAグループ大阪 鹿児島県水産加工品販路開拓・ものづくり推進協議会 UBMジャパン インフォーマ マーケッツ ジャパン 一般社団法人日本能率協会 パソナ農援隊
・・・(もっと読む)

萩部健次(はぎべけんじ)

株式会社アダチファクトリー 代表取締役

居住地

千葉県

職業

地域創生/販路コーディネータ/ブランディング/商品開発/マーケティング/道の駅立上げ/販売士

貢献できること

現状分析から関係者の皆様の目指すべき事業を棚卸し、地域と生産者の皆様のベクトルを共有致します。また、販売チャネルからブランド販売戦略を構築致します。その他の実績として道の駅立上げ経験から全体を俯瞰しターゲット、ポジショニング、コンセプト設計など総合的なご支援が得意です。 6次産業化支援を含めて国内外の販路開拓実績も多数ございます。 自社ドメインとして広告事業を25年以上関わっており効果的なプロモーションと実店舗販売支援なども多数関わっております。
・・・(もっと読む)

中間祥二(なかましょうじ)

株式会社こらぼたうん 代表取締役

居住地

神奈川県

職業

マーケティングコンサルタント

実績のある分野

流通 その他 その他

貢献できること

価値共創マーケティング(商品企画から販売支援) 企業と生活者との共創マーケティングにより企業のマーケティング活動を支援しています。価値共創マーケティングは、生活者と一緒に商品企画をするという一面だけではなく、企業側の取り組みにより商品企画から顧客との関係性の構築から販売まで幅広い領域のマーケティング課題に有効的に対応するための手段です。それによって生活者・消費者視点でのマーケティング活動を基盤にした市場開拓が可能となります。
・・・(もっと読む)

園田祐喜子(そのだゆきこ)

Anti-aging Life Associates

居住地

東京都

職業

フードプロデューサー・コンサルティング

貢献できること

「食から変える地方創生」をテーマに、地域や事業体の課題解決、夢や目標の実現のお手伝い。「From Farm To Table」を基本に、各地の農産物の商品化、消費者のお手元に届くまで、さらに地域の活性化に繋がることを俯瞰でイメージしたプロデュース。変化し続ける食環境、社会、消費者のニーズに合わせて、地域資源や食材の魅力、伝統食などをひきだしポテンシャルをアップさせ、新たな「サービス」、魅力的な「商品」として誕生させる。1.販売・飲⾷店舗運営 2.マーケティング戦略 3.新商品企画 4.商品設計 5.販路構築 6.広告・宣伝 7.ブランディング 8.品質管理 9.経営改善・戦略策定等・人材育成。
・・・(もっと読む)

鈴木栄治(スズキエイジ)

㈱地方創生栄え塾 代表取締役

居住地

埼玉県

職業

経営コンサルティング

貢献できること

①マーケッティング、商品開発、販路開拓、販売促進、テナントリーシング  ②地域資源活用と特産品開発、農商工連携事業・6次産業化の事業計画 ③まちづくり支援、商店街再生、空き店舗対策、SDGs研修   ④経営革新・事業戦略・社員教育・危機管理対策、経営診断、事業継承・後継者育成 オンラインショップの販路開拓支援でNTTマルシェルと連携している。 大手流通業にてバイヤー・食品開発部長・リーシング部長を歴任。無印良品企画に開発当初より関わる。独立後6次産業化、地方創生、企業研修、営業指導に関わり【売】【買】両面に精通する実践コンサルタント、今迄25都道府県の公的支援機関の専門家として活動しております。
・・・(もっと読む)

田中美智子(たなかみちこ)

株式会社トータルオフィス・タナカ 代表取締役

居住地

福岡県

職業

販路コーディネーター、食の6次産業化プロデューサー レベル4

実績のある分野

イベント 小売 農地 林地 水産

貢献できること

農林漁業者の所得向上、収益向上、さらにはその地域の活性化につながることが目的と考え、助言を行なっています。商品開発が目的ではなく、農林漁業者の強み、魅力を活かした、商品開発、サービスの企画、開発、販路開拓・拡大への助言を心がけています。「売れる」商品にするために品質の担保の提案、商談交渉に必要な価格設定の助言など、総合的な助言、支援が可能です。また、お互いの強みを活かし合うことの重要性を理解し、マッチング先、連携先などの情報提供も行い成果へ導きています。事業が継続していくために総合化事業計画の作成支援も行います。
・・・(もっと読む)

堀川貴広(ほりかわたかひろ)

個人

居住地

神奈川県

職業

海外営業部長、セールスサポート&マーケティング部長

実績のある分野

流通 農地 水産

貢献できること

私は商品開発、販売戦略構築に貢献できます。これまでの実務と生産者様支援の経験をもとに、第2期GFP輸出塾 輸出マーケティングの考え方講座の講師を務めさせていただきました。講義の内容を支援させていただく生産者様と一緒になって実践し、付加価値を生み出す支援を行えると考えております。講義は輸出がテーマでしたが、国内での販売でもやり方は同じだと考えています。私はこれまで48,000アイテムを取り扱う食材商社で国内外の多くの商品を取り扱い、スープ、ソースの製造メーカーでの経験もあり、各地の多様な地域資源に幅広くそして生産から販売まで対応することが出来ます。これらにより農山漁村における所得と雇用機会の確保に貢献できると考えております
・・・(もっと読む)