前田幸一郎(まえだこういちろう)
株式会社シンプル 代表取締役

居住地
岡山県

職業
PR・告知コンサルタント、クラウドファンディング支援、SNS運用代行支援
貢献できること
私が得意とする専門分野は、『告知・PR』などの認知度を拡大していくための活動です。
具体的な方法論は、クラウドファンディングの活用、インスタグラムの運営、販売活動のコンサルティングです。6次産業化に取り組むも、『どうやって販売するのか?』『どうやって認知度を拡大するのか?』という点に戦略やノウハウを持っている農林漁業者は少なく、多大な在庫を抱えご苦労されている場面を見てきました。そのような農林漁業者の支援をしていくためにも、販売ターゲットを明確化し、その層に認知してもらい、いかに商品を届けるかという戦略を寄り添って考え、私たちが手を動かし代理で改善策を推進することを得意としています。
・・・(もっと読む)
宮崎政喜(みやざきまさき)
エムズファクトリー合同会社 代表社員

居住地
東京都

職業
経営コンサルティング/料理人/加工食品専門家
貢献できること
当方はプロの料理人兼パテシエであり、加工食品開発の専門家でもある。菓子から惣菜、肉加工にレトルなど、幅広くプランニング支援が可能。今まで開発した商品は1000アイテムを越えます。また飲食店やアンテナショップを年間20店舗(合計250店舗以上)ペースでプロデュース・コンサルしており、利益が出せる飲食ビジネスを指導実施。更には当方 既存販路先があり、出口戦略を手厚くサポート可能である。
・・・(もっと読む)
三谷久美子(みたにくみこ)
淡路島ぐるめ屋株式会社 代表取締役

居住地
兵庫県

職業
商品開発、メニュー開発、フードコーディネート
貢献できること
約15年間アドビシステムズ株式会社でチャネルセールス部とマーケティング部で営業と企業様や高等教育へのIllustrator,Photoshop等デザインツールトレーニングに携わってきました。2014年5月飲食店を開業し、食の道に入りました。辻調理師専門学校で製菓と製パンを学び実店舗でも製造販売を行っております。2016年よりトマト農家に関わることになり、競合商品との差別化を念頭に高品質なトマトのブランディング、広報、商品開発、販売促進、プレスリリースなどを実践してきました。儲かる農業者になる為には農作物を栽培するだけではなく+αが必要な時代だと痛感しております。前職も含めこれまでの実践を元に商品開発、メニュー開発、販売促進等貢献できます。
・・・(もっと読む)
正岡悟(まさおかさとる)
フロント・バイツ 代表

居住地
京都府

職業
食品流通アドバイザー
貢献できること
主に食品の流通を専門にアドバイザーをしております。
食品流通業と広告マーケティングの経験を活かし課題に合った支援をさせていただきます。
主に京都のパティシエ、料理人とのネットワークがあり、商品の試作や開発を手掛けています。また食品卸会社、ギフト会社等つながりがあり商品の提案が可能です。
●新商品開発のアイデア出しと実際に商品を創り上げる工程について
●販売先の売り方、売場所、ターゲット、用途などを見据えて逆算の発想での商品開発が重要ですのでその具体的な手法とノウハウについて。
●商品を作って継続的に販売する為に必要なルールや法則(例えば、売価、卸掛け率の設定の仕方や物流のやり方)について。
●営業のやり方や、販路の選定(具体的なバイヤーへのアプローチの仕方)
●商品規格書の作成サポート
●広告宣伝の仕方やパッケージデザインの提案
・・・(もっと読む)
本山喜之(もとやまのぶゆき)
SHIGEN SANBI PROJECT 代表

居住地
京都府

職業
商品開発及び販路開拓アドバイザー、
貢献できること
京都にあるGOOD NATURE STATION 1階マーケットの仕入及び全館のイベント企画を担当している傍ら「SHIGEN SANBI PROJECT」を立ち上げ、もっと幅広く一次事業者との連携を図り多岐にわたりサポートをしてきました。6次化中央プランナーでのサポート時は、かならずGOOD NATURE STATIONでのテストマーケティングを導入して消費者が「買いたい」と思うセリングポイントを追求して「売れる商品」の開発支援をしてきました。今後も柔軟な視点をもって、多様性を軸に俯瞰的な観点で一次事業者の支援を行っていく所存です。
・・・(もっと読む)
松下聡(まつしたさとし)
株式会社オフィス松下 クリエイティヴ ディレクター

居住地
東京都

職業
海外展開・輸出スペシャリスト、商品開発(食品)コンサルタント
貢献できること
複数の大手企業でのマーケティングならびに商品開発リーダーの経験と、JETRO輸出専門家の経験(6年)と実績を活かして、農山漁村の未利用資源を発掘・開発するだけでなく、マーケットインの視点で商品の販売戦略の策定を指導・助言することで国内・海外市場への導入をサポート。また、市場の拡販余地の把握とトレンド解析によって、ユーザーベネフィット(消費者のメリット)に貢献できる商品づくりをサポート。さらに、目的に応じた、地域・業種の枠を超えた事業者間のアライアンスによって事業領域とビジネスの可能性を拡大させ、地域における産業の創出に貢献する。
・・・(もっと読む)