伊能賢一(イノウケンイチ)

㈱東都経営力向上センター

居住地

千葉県

職業

中小企業診断士、社会保険労務士

支援可能分野

マーケティング戦略 市場・競合分析、ターゲット設定、営業指導等
販路構築 商品に適した販売先提案、紹介等
雇用・人材育成 リーダー育成、従業員育成、コーチング等
経営改善 事業再⽣、事業再構築、戦略策定等

私が貢献できること

千葉県の6次産業化プランナーとして数年間活動してきました。総合化事業計画の作成支援実績は7件、その他6次産業化セミナーの講師として活動してきました。中小企業診断士として、外部環境・内部環境の整理、分析、戦略策定、具体的な事業遂行支援を専門としています。こうした実績と専門性から事業計画の作成と事業推進の支援までビジネスの展開に貢献できます。

■ 得意分野の実務経験・支援実績の概要・成果

年月日 地域 農林水産物 専門分野 概要・成果
2024/11/28-2025/01/22 岩手県 花き施設栽培 雇用・人材育成 1.課題 ①パートの募集をどのように勧めたらよいか。 ②パートがやめない体制づくりをどのようにしたらよいか。 2.対応策 ① 業務フロー図の作成 前回渡した業務フロー図の雛形をもとに、パート労働者が担当すべき業務について業務フロー図を作成した。 ② 農業用募集サイトの活用(アグリナビの活用) アグリナビを活用し、労働者の募集を行った。 その結果、正社員を含め3名の応募があり、まずまずの成果だった。 ③ 品種ごとの区分 各品種の写真を撮影し、それぞれの名称を記載したシートを作成し、フォルダーに整理した。 これにより品種の間違いが防げるかテストしたが、全員が正しく識別できるわけではなかった。 そこで、見分けやすくするために写真上にマーカーを付け、他品種との見分け方のポイントを明示するようアドバイスした。 ③ ホームページの求人ページ作成(求人用タグ) ホームページに求人情報を掲載する際のポイントについて、説明を行った。
2021/7-2023/2 千葉県 水稲 雇用・人材育成 大規模農事組合法人が組員の高齢化に伴い、労働者を雇用したいという相談を受け、雇用体制の構築を支援しています。具体的には、現在の収益力で雇用が可能なのかどうか、損益分岐点を使用したシュミレーションを行いました。次に就業規則と賃金表の作成を行いました。今後雇用予定なので、雇用後も継続して支援する予定です。