
私が貢献できること
農林漁業者の生産品を販売するための商品提案、新商品開発、加工指導、販売促進支援をしていますが、前年度より開始された、観光、芸術、文化、健康、伝統、などの分野で、茶道、華道、の教師の資格を生かして、ツーリズムの企画運営ができます。収穫イベント、調理体験、などを通して、地域経済の発展に寄与できます。
■ 得意分野の実務経験・支援実績の概要・成果
年月日 | 地域 | 農林水産物 | 専門分野 | 概要・成果 |
---|---|---|---|---|
平成30年5月-現在進行中 | 滋賀県甲賀市水口町 | 米、野菜、果物、雑穀 | 農林水産物の加工技術 | 7年間、右肩上がりの売り上げを伸ばしている。加工品の開発も進み、トマトソース、甘糀、ドレッシング、ドライいちじくなどを商品化して販売している。 |
平成28年6月-平成30年2月 | 京都府福知山市三和町 | 万願寺唐辛子、大根、キュウリ、柚子、人参 | 新商品企画 | 万願寺唐辛子のジャムや、野菜のピクルスなどを提案して加工した。中丹地域の特産品に選ばれた。 |
平成28年-現在に至る。 | 滋賀県甲賀市水口町 | トマト、キュウリ、メロン | 農山漁村資源活用 | 規格外品の活用で、ドライトマト、トマトと甘酒のミックスジュースを開発。生のトマトは、京都の高級スーパーとつなぎ、売り上げを伸ばしている。 |