
私が貢献できること
これまでの約20年地方創生・地域活性化事業に携わり、ブランド商材開発・全体プロデュース及び地元生産者との連携によるお土産品の開発・商品化業務を行ってまいりました。
地域戦略構想書・シティプロモーション・観光振興計画等の作成等にも携わり、女性農業者の活躍促進事業の実施及び新商品開発支援事業の補助金申請起案助言・指導・起業計画書助言も行っております。
地域戦略構想書・シティプロモーション・観光振興計画等の作成等にも携わり、女性農業者の活躍促進事業の実施及び新商品開発支援事業の補助金申請起案助言・指導・起業計画書助言も行っております。
■ 得意分野の実務経験・支援実績の概要・成果
年月日 | 地域 | 農林水産物 | 専門分野 | 概要・成果 |
---|---|---|---|---|
2013/04-2017/03 | 福岡県糟屋郡久山町 | ■久山町食の地域資源活用事業プロデューサー業務 | 農山漁村資源活用 | ①道の駅開設事業:特産品市場調査及びマーケティング調査分析。 地域の郷土料理の掘り起こし調査・伝統料理の次世代への継承・新たな農産物の需要拡大・農産加工グループの発足構築や既存農産加工グループとの協働による特産品商品設計・軽トラ市実施運営等地域活性化事業を行った。 地元農産物を活用した苺サイダーや梅サイダー・ピーマンもろみ・ポン酢等、減塩味噌等トータルプロデュース・商品開発を行う。商品化した商材のマーケティングを行い、流通に乗せ、商品販売を行った。 |
2013/04-2017/03 | 田川市 | 田川市雇用創造協議会 | 新商品企画 | 食品開発・旅行造成事業アドバイザー・6次産業化プロデューサー業務、特産品の商品設計・開発・販売・企画・流通経路確保・地域事業者との連携構築等幅広いアドバイス業務を3年間行った。 ふるさと名物応援宣言事業等の申請を行い、採択。 |