私が貢献できること
私は2006年から地域プランナーとして活動し、様々な機関、企業、生産者さんと連携し取り組んできました。
実務内容としては、地域の状況を把握し事業者の強みを強化した農家レストランの企画立案、運営までの手順、商品開発等を支援し事業者の利益を追求し地域に貢献できる体制作りを行う。また、各自治体の新商品開発を通してブランド化、地域の特産品開発、観光農園事業の支援にも貢献。得意とする専門はマーケテイング手法による企画と事業の仕組みつくりで、SNSを活用した広告宣伝など具体的な支援が可能です。
実務内容としては、地域の状況を把握し事業者の強みを強化した農家レストランの企画立案、運営までの手順、商品開発等を支援し事業者の利益を追求し地域に貢献できる体制作りを行う。また、各自治体の新商品開発を通してブランド化、地域の特産品開発、観光農園事業の支援にも貢献。得意とする専門はマーケテイング手法による企画と事業の仕組みつくりで、SNSを活用した広告宣伝など具体的な支援が可能です。
■ 得意分野の実務経験・支援実績の概要・成果
年月日 | 地域 | 農林水産物 | 専門分野 | 概要・成果 |
---|---|---|---|---|
2015/3-2017/09 | 新潟県 | ソバ・野菜・米 | 飲食サービスの提供 | 水稲栽培が多い中山間地にて減反政策の一環としてソバの生産をしている任意の団体が高齢化を危惧し若い人たちの働く場として飲食店を始めたいという想いを具現化した。 ・補助事業を利用し飲食店舗の設備ソバ加工施設を導入 ・店舗開店後平均130万(日)の繁盛店になった。 ・郷土料理を通し地域のお母さんたちのやりがいに繋がる ・若手の農業担い手が増え地域の活性化となった。 ・持続的に経営を行い雇用も増えた。 |
2021/04-2022/03 | 新潟県 | 園芸(果樹) | 農業観光 | 観光農園の新型コロナウイルスの影響により落ち込んだ来場者を確保するために、「新たな生活様式」に対応した施設整備の拡充。また、観光農園で生じるロス果の有効活用及び青果の付加価値を向上させるため、果実を使った新商品を開発しカフェを併設する。 自社の強みを活かした年間を通して栽培される果樹を使ったメニュー開発 原価把握をすること、マーケティングの重要性やコンセプトの立案方法を理解し観光農園の付加価値強化を行う事ができた。 ・R4に補助事業(商工会)の採択がおり、事業の実施を開始した。 |
2019/05- | 滋賀県 | 水稲 | 農山漁村資源活用 | 水稲多品種栽培で売上、利益確保が難しい状況で、原価把握を行い栽培品種の見直しを行った。また技術のある生産者の付加価値強化と販路拡大を実施。その中で東京都米穀小売商業組合主催で自社が企画運営の商談会及びコンテストに出展し、コンテストでは都内米穀小売店から選ばれた最高金賞を受賞したことが切っ掛けになり販路の拡大が出来た。 現在では国内に留まらずフランスへの輸出を行い、高い評価のお米として認知されている。 |
2022/06/01-2023/10/31 | 滋賀県 | 肉牛、乳牛、乳製品、米 | ブランディング | 水稲生産から始まり、畜産や乳製品(チーズ)の販売まで多岐にわたり6次産業を行っていますが、お米の販売は進んでいない状況。そこで米から畜産すべての事業を統一し直売率を向上させるためのブランディングを行った。 自社の強みである乳製品を使ったリゾット商品をお米の品種選定から行い、リゾットにあう「カルナローリ」を他県の生産者と推進し栽培、京都のイタリアンレストランとの連携でチーズソースの開発を行った。 また、「お肉に合うお米」をお米のプロであるお米マイスターに監修してもらいオリジナル商品を作り、畜産業とお米の連動であらたなブランド化を目指す取り組みを実践中 |