プランナーを探す

現在の検索条件検索条件をクリアする

小売

木村まゆみ(きむらまゆみ)

食naviステーション 代表

居住地

秋田県

職業

管理栄養士

実績のある分野

流通 小売

貢献できること

食品会社の現場で長年、品質管理・商品開発の経験。フリーの管理栄養士として独立。健康・栄養にこだわった商品開発が得意である。6次産業化初心者向けのセミナーを実施、農林漁業者を食品加工者に変えることができる。食材の良さを生かし、その土地の食文化の伝承、差別化した商品づくりをサポートできる。有機食品にも精通している。
・・・(もっと読む)

玉置久倫(たまおきひさみち)

中小企業診断士玉置事務所 代表

居住地

静岡県

職業

中小企業診断士、ITコーディネータ

貢献できること

農林水産系金融機関に約10年在籍、融資審査などに従事、農山漁村地域や系統組織の特性も理解。退職後はWebコンサルタントとして全国各地の金融機関や商工会・商議所会員向けポータルサイトの企画運営、HP診断、ネットショップ開設、SNS運営など支援。 中小企業診断士として商工会・商議所と連携して商品開発や販路開拓を支援。ネットワークアドバイザーやミラサポ静岡県エリアモデレータなど国や県の専門家として活動し、支援機関等にネットワークを有する。 県ジョブコーチとして障がい者の職場定着支援に2年間従事、農福連携技術支援者として障がい者雇用の支援も可能。 事務所にはウェブ解析士やキャリア・コンサルタントがおり、デザイン経営や人材育成などの助言も期待できる。
・・・(もっと読む)

神郡慶子(かみごおりけいこ)

株式会社USPジャパン/一般社団法人ジャパンショッピングツーリズム協会 取締役

居住地

東京都

職業

経営コンサルティング

実績のある分野

観光 旅行 教育 イベント 流通 小売

貢献できること

6次産業化に取り組む事業者の方々に対して、大きく分けて2つ貢献できることがあると思います。1点目は地域の持続可能性をベースにした産業の在り方と資源の活用方法を一緒に考えることができること、2点目は海外目線も意識したコンテンツ開発支援と販路開拓支援ができることです。1点目は該当の事業者のみの支援としてではなく、地域が目指す方向性や循環型の地域づくりを必須とした取り組みとして、他のステークホルダーとの連携や域内循環を意識した取り組みとして、産業の継承および人材育成までも視野に入れた内容として支援ができればと思っています。技術面や必要なソリューションなど、自分のノウハウのみでは不足の部分もSDGsの取り組みを行っているネットワークも幅広くあるため、最大限に活用したいと思います。2点目は縮小する国内マーケットのみを対象とせず、外国人目線のコンテンツ開発に意識して取り組むことで、より一層の商品の磨き上げと需要を世界レベルに引き上げる支援ができればと思っています。双方ともに得意分野であるため、事業者の持続可能な経営支援と地域の持続可能なまちづくり支援を目指した貢献を行いたいと思います。
・・・(もっと読む)

有馬毅(ありまたけし)

会社員

居住地

埼玉県

職業

会社員

実績のある分野

流通 小売

貢献できること

原料にこだわる地域産品を丸の内の店舗で販売実績あります。生産者の想いを優先し、特性と規模に見合った販路を目指し、ともに取り組んでいきます。 飲食おもにサービス部門での経験もあります。
・・・(もっと読む)

関山潤一(せきやまじゅんいち)

3M経営サポート中小企業診断士事務所 代表

居住地

沖縄県

職業

中小企業診断士、認定経営革新等支援機関

貢献できること

〇5年後のなりたい自分を一緒に描きましょう 経営者と一緒に外部環境や内部資源を分析し、将来のなりたい自分を設定し、そこへの向けたアクションプランを設定しましょう。  ①あるべき姿、目標・ビジョンの明確化  ②強み、課題を再認識し、強みに経営資源を集中し、差別化などメリハリをつけた事業の推進  ③会計要領の適用、原価管理制度、業績把握など内部管理体制づくり  ④PDCA、管理サイクルの導入 などを事業者に合わせて支援を行います。 〇取り組むべき課題など 支援を通して  ①農業経営の「見える化」  ②経営の改善・合理化/効率化・経営力の向上  ③6次産業化総合化事業絵企画の作成支援  ④国内外の販路開拓による販売拡大  ⑤資金繰り、資金調達に関する支援  ⑥事業承継の推進・事業承継計画作成支援  などの支援を行います。
・・・(もっと読む)

中井友實榮(なかいゆみえ)

株式会社バラの学校 代表取締役

居住地

山形県

職業

食用バラの6次産業企業経営および教育業

実績のある分野

観光 福祉 イベント 小売

貢献できること

同志社大学在学中に税理士試験簿記論、財務諸表論合格。卒業後、18年間民間企業の経理課を経験したのち、2011年、移住して農業生産法人をたちあげ新規就農。2014年より農福連携をスタートさせ、バラの葉のお茶「ローズリーフ®」で特許取得。2015年総合化事業計画認定企業となる。 これらの知見を活かし、6次産業化に取り組む農林漁業者に対し財務面、商品開発、販路開拓面から貢献したい。 農林水産省農業女子プロジェクトメンバー、千葉県館山市フラワー特使
・・・(もっと読む)

猪口由美(いのくちゆみ)

ZEN

居住地

東京都

職業

商品開発・販路コーディネーター、商品マーチャンダイザー、ライター

実績のある分野

流通 小売

貢献できること

食品通販のバイヤー兼フードライターとして25年の実績あり、1300品以上の商品開拓および開発、商品や生産者ストーリーのライティングに携わってきました。この経験を活かし、商品開発のアドバイス、商品のブランディングやライティング、販路開拓の支援、通信販売での売り方のアドバイスができればと思っています。
・・・(もっと読む)

川村諒志(かわむらりょうじ)

株式会社OMOI 代表取締役

居住地

鳥取県

職業

ブランドプロデューサー、マーケッター

貢献できること

コンサルティング先として、3年で40ブランドの立ち上げを経験し、一つ一つ違うブランドの世界観を大切にしながらもしっかりと売上、利益を出していくブランドづくりを行っていくことができます。 さらに、自社でもブランドを地域課題先進県”鳥取県”で7つ運営しており、実際に日々の運営としての知見を提供することが可能です。 また、若者の立場からSNSを中心としたWEBマーケティングにも強みがあり、地域外からの集客をするブランドづくりが得意です。
・・・(もっと読む)

伊藤亘(いとうわたる)

税理士法人宮田会計 課長

居住地

石川県

職業

農業経営コンサルティング、ライフプランナー

実績のある分野

流通 小売 農地 農業遺産

貢献できること

「農山漁村の地域で暮らす方々の役に立ちたい!!」、そんな熱い熱い想いを持って、私は今の職に転じました。金融機関での勤務経験、現在の会計事務所での勤務経験を活かして、経営管理の分野でお手伝いさせていただきます!また、金融機関では様々な営農類型の農業者の経営に携わってまいりました。特に養豚、水稲、果樹の経営の方には、私の持っている知識でお役に立てると思います。加えて、現在は県など地元の機関の方との関係を育んでいます。まわりの皆さんを巻き込んでのイノベーション、ともに起こしていきましょう!
・・・(もっと読む)

坪井豊明(つぼいとよあき)

みらい形 代表

居住地

東京都

職業

中小企業診断士

実績のある分野

情報通信 流通 小売

貢献できること

コンセプト開発や市場調査を含む商品開発の支援が可能です。開発した商品の販路開拓、マーケティング施策の展開も支援します。財務分析を含めた、中長期の事業戦略策定を支援しています。
・・・(もっと読む)