プランナーを探す

現在の検索条件検索条件をクリアする

小売

椎葉彰典(しいばあきのり)

食の高付加価値化研究所 所長

居住地

新潟県

職業

経営士、経営コンサルティング、コンセプター、食関連事業者支援専門家

貢献できること

地域産品や未利用品の利活用による新商品開発・企画を地域連携を働きかけ「魅力創造・発信の仕組みづくり」を強力に支援いたします。自社の強みの気づきを促し【自社の軸】の本質を見極め経営環境の変化に対応できるブレない食の高付加価値化を目指します。
・・・(もっと読む)

正岡悟(まさおかさとる)

フロント・バイツ 代表

居住地

京都府

職業

商品開発・新規販路開拓アドバイザー

実績のある分野

流通 小売 農地 水産 その他

貢献できること

主に食品の流通を専門にアドバイザーをしております。 商品開発とその販路開拓が強みです。 食品流通業と広告マーケティングの経験を活かし課題に合った支援をさせていただきます。 主に京都のパティシエ、料理人とのネットワークがあり、商品の試作や開発を手掛けています。また食品卸会社、ギフト会社等つながりがあり商品の提案が可能です。 ●新商品開発のアイデア出しと実際に商品を創り上げる工程について ●販売先の売り方、売場所、ターゲット、用途などを見据えて逆算の発想での商品開発が重要ですのでその具体的な手法とノウハウについて。 ●商品を作って継続的に販売する為に必要なルールや法則(例えば、売価、卸掛け率の設定の仕方や物流のやり方)について。 ●営業のやり方や、販路の選定(具体的なバイヤーへのアプローチの仕方) ●商品規格書の作成サポート ●広告宣伝の仕方やパッケージデザインの提案
・・・(もっと読む)

本橋修二(もとはししゅうじ)

農産加工・直売活動相談所 代表

居住地

茨城県

職業

食品加工技術・経営コンサルタント、販路開拓コーディネーター、HACCP普及指導員、農林水産省HACCP相談員等

貢献できること

科学的な加工技術で商品開発と販路開拓、加工施設整備とHACCPに沿った衛生管理、農家レストランや農産物直売所整備と運営、消費者と交流を進めるオーナー農園の整備と交流等支援
・・・(もっと読む)

角田誠(つのだまこと)

株式会社はりまぜデザイン 代表取締役

居住地

和歌山県

職業

農業デザイナー

実績のある分野

小売 その他

貢献できること

●農家・農園のブランディング ●デザイン支援(ロゴ、パッケージ、リーフレット、農園案内、チラシ、POPなど) ●生・加工品問わずプロモーション戦略  (ロゴ、ネーミング、パッケージデザイン、webサイト、snsなど)
・・・(もっと読む)

齋藤久志(さいとうひさし)

株式会社ニックファンズ 代表取締役

居住地

福島県

職業

飲食コンサルティング 食品輸出コンサルティング 6次商品化支援コンサルティング

貢献できること

バーテンダーから飲食経験をスタートし飲食プラスアルファの事業を18年運営しています。現在でも自社で飲食店+食品加工場の要素を加えたレストランバーを運営しています。事業活動拠点が福島県とドイツが中心であり、国内では自社事業の運営、商品開発及び輸出食品コンサルティングを中心に活動し、ドイツにおいてはレストランプロデュースやワイナリー運営に携わっています。その経験から6次産業化に取り組む事業者様に対して、飲食店立ち上げや商品開発、欧州への輸出など独自のコミュニティを活用しながら自分のこれまでの経験のもと貢献できると思います。
・・・(もっと読む)

篠原充(しのはらまこと)

冒険合同会社 代表 付加価値設計士

居住地

東京都

職業

ブランディングプランナー/クリエイティブディレクター

実績のある分野

小売 農地

貢献できること

どのような業種業態においても、ビジネスの根本はニーズとシーズを結合させることです。6次産業化においても例外ではありません。 いま、社会にどのようなニーズがあるのか、それは顕在化しているのかまだ眠っているのか、そのニーズに対して1次産業、2次産業、3次産業それぞれの視点からどのようなシーズがあるのか、何と何をミキシングすれば、ニーズとの幸福な出会いが起こるか。コミュニケーションの仕事を30年間続けてきた立場から、大手資本のマスブランディングではない、持続可能な6次産業成功事例をひとつひとつ構築していきたいと考えます。
・・・(もっと読む)

島本祐子(しまもとさちこ)

日印食品開発有限会社 取締役

居住地

大阪府

職業

食品製造業役員 

貢献できること

天候に左右される農産物を加工、商品化する事により安心して農業に取り組める環境を作りたいと考えております。農商工連携実績30件以上。具体的には商品を工場規格に設計、製造するだけでなく、販路開拓、販売方法の提案、実際の販促手法のレクチャーまできめ細かな支援が出来るよう努めております。得意分野は海外進出です。10年間の経験と実績で海外販路開拓支援が可能です。また、HALAL認証に関するレクチャーも可能です。(世界1基準と言われるJAKIMマレーシア HALAL認証を自社にて取得)
・・・(もっと読む)

木川健(きがわたけし)

有限会社ケンプランニングオフィス 代表取締役

居住地

神奈川県

職業

地域活性化コンサルタント

貢献できること

「安心安全な食」を求める都市住民と「産地で頑張る」農山漁村の生産者とが繋がることでWin-Winの関係となり得るという理念のもと、生産者・住民・行政・事業者など多様なプレーヤーの連携により<真面目に作ったモノが売れる仕組みづくり>を実現することで地域の活性化をもたらすビジネスモデルの設計、事業プロデュースをおこないます。 特に近年は農山漁村が持つコミュニティビジネスの潜在能力に着目し、商店街や地域住民・民間企業などの連携・相互支援関係を構築し、持続可能性な収益のあがる事業経営などのビジネスモデルの設計・運用を支援しております。
・・・(もっと読む)

山屋謙二郎(やまやけんじろう)

オフィス山謙 トヨタ式農家改善.pro 代表

居住地

愛知県

職業

経営コンサルティング

実績のある分野

流通 小売 その他

貢献できること

農家さま毎の固有の悩みや諸問題の解決のため、実践的な現場改善を伴うコンサルティングを提供いたします ①トヨタ生産方式による改善業務に精通しています  ・トヨタ系列での30年以上におよぶ業務を通じて得た実践経験から、製造業、サービス業にとらわれない、全ての産業の改善業務が可能です  ・トヨタ生産方式にもとづくあらゆる業務の調査、課題提案、改善の実施が可能です ②原価低減・生産性向上・人材育成・農業経営改善・販売改善と幅広く対応いたします。  ・改善だけでなく、農家さま発展のための人材育成、社内教育の実施が可能です  ・農業経営の見える化を促進し、安心して営農できるしくみを農家さま毎にご提案します ③農家に役立つIT化の支援  ・いまや農業にも欠かせないIT化、会計や社内SNSなど身近で効果の高いIT運用をご提案します
・・・(もっと読む)

小林誠(こばやしまこと)

ワンディールコンサルティング合同会社 代表社員

居住地

東京都

職業

中小企業診断士、IT/経営コンサルタント、情報処理技術者

実績のある分野

情報通信 流通 小売 農地 水産

貢献できること

中小企業の事業者様や農林漁業者様に対して、ITの利活用を中心とした売上の向上、経営の効率化の施策を推進、貢献をすることが出来ます。具体的には、ホームページ、ECサイト、POSレジ・キャッシュレス決済の導入支援などがご支援出来ます。また、Webデータベースを活用したデータ管理、経営の効率化などのご支援も可能です。 事業者様のご事業の内容、組織・従業員様の状況、ITリテラシーに関する状況に合わせて、最適なIT利活用をご提案することを心がけています。よろしくお願い致します。
・・・(もっと読む)