有馬毅(ありまたけし)

居住地
埼玉県

職業
会社員
大塚眞(おおつかまこと)
一般社団法人にいがた圏 代表理事

居住地
新潟県

職業
プロジェクトマネージャー
貢献できること
【貢献できる具体的な業務内容】
・業務効率化やITツールの導入の支援
・農産加工の工場選定、レシピ開発、製造ディレクション
・広報、PR、情報発信の計画策定
・農泊推進、都市農村交流プログラムの企画
・クラウドファンディングおよびGCFによる資金調達と広報
上記の他に、プロジェクトマネジメントを行うための計画策定を軸に農林漁業者が必要とする非農業業務に関して伴走支援を行うことができます。また、農産加工品の製造については独自の事業として各地のフードプランナーと農産加工場のデータ・ネットワークを有しており、規格外野菜の利活用に関しても企画から製造まで支援が可能です。
対象とする農林漁業者としては、中山間地域において農業を行っている農事組合法人や独自の商品開発を行う農業法人を得意としています。小規模の農家であれば、自治体や他の主体との間に立ちプロジェクトマネジメントを行うことで非農業業務の支援を行うことができます。
・・・(もっと読む)
関山潤一(せきやまじゅんいち)
3M経営サポート中小企業診断士事務所 代表

居住地
沖縄県

職業
中小企業診断士、認定経営革新等支援機関
貢献できること
〇6次産業化に必要なアプローチ
経営者とのコミュニケーションにより事業を理解し、外部環境や内部資源を分析し、その農業者に適した経営力強化の支援策を提案します。
・あるべき姿、目標・ビジョンの明確化
・強み、課題を明確にし、強みに経営資源を集中し、差別化などメリハリをつけた6次産業化の推進
・会計要領の適用、原価管理制度、業績把握など内部管理体制づくり
・PDCA、管理サイクルの導入
などを企業の規模などに合わせて規制に導入・支援を行います。
〇取り組むべき課題など
支援を通して
・農業経営の「見える化」
・経営の改善・合理化/効率化・経営力の向上
・6次産業化総合化事業絵企画の作成支援
・国内外の販路開拓による販売拡大
・資金繰り、資金調達に関する支援
・事業承継の推進・事業承継計画作成支援
などに取り組みます。
・・・(もっと読む)
中井友實榮(なかいゆみえ)
株式会社バラの学校 代表取締役

居住地
山形県

職業
食用バラの6次産業企業経営および教育業
貢献できること
同志社大学在学中に税理士試験簿記論、財務諸表論合格。卒業後、18年間民間企業の経理課を経験したのち、2011年、移住して農業生産法人をたちあげ新規就農。2014年より農福連携をスタートさせ、バラの葉のお茶「ローズリーフ®」で特許取得。2015年総合化事業計画認定企業となる。
これらの知見を活かし、6次産業化に取り組む農林漁業者に対し財務面、商品開発、販路開拓面から貢献したい。
農林水産省農業女子プロジェクトメンバー、千葉県館山市フラワー特使
・・・(もっと読む)
白土孝(しらとたかし)
株式会社TSビズコンサルタント 代表取締役

居住地
神奈川県

職業
中小企業診断士 ITコーディネータ
貢献できること
自分の得意分野として情報システム導入・提案・設計であるこれは前職がメーカSEでありこの時に取得したスキルにより専門的な診断、アドバイス、プロジェクト運営が可能である。このスキルはITコーディネータ資格を有することで導入する企業の観点でIT導入をサポートすることができようになった。またIT導入には経営を考えて導入をすることが不可欠であるが、中小企業には人材不足のためなかなかIT活用が進んでいない、自分は導入企業に伴走することで、農家の経営をITでサポートする取り組みを数年行ってきた。これはIT業界に長年かかかわってきたことにより得たスキルでありまた中小企業診断士として経営診断を6年行ってきている自分であるから可能となると考える。また地方の活性化事業に関する取組、調査も行っており、過去に九州の某地区で5年間にわたり地域の活性化事業のコンサルタントにも取り組んできた。これらのスキル経験から6次化に取組む事業者に対し、経営、財務、マーケッティングのアドバイスやそのためのIT利活用などのサポート、提案が可能である。
・・・(もっと読む)
関谷真紗美(せきやまさみ)
maaco 代表

居住地
東京都

職業
専門家(スイーツ商品開発、レシピ開発、厨房設備斡旋)
RodWalters(ロッドウォルターズ)
四国ツアーズ株式会社 代表取締役社長

居住地
愛媛県

職業
観光コンサルタント、翻訳者
貢献できること
地元の関係者と協力して、地域の観光資源を発見し、記録し、宣伝することに豊富な経験を持っています。様々なデジタルプラットフォームを駆使し、最も有用かつ適切なフォーマットでユーザーにコンテンツを提供します。リサーチと翻訳の経験を生かし、隠れた価値を発見し、提示することができます。ツアーオペレーターの経験を生かし、外国人観光客にアピールできるようなパッケージングを行います。地方に住んでおり、地方のコミュニティが直面する課題と機会についてよく知っています。
・・・(もっと読む)