プランナーを探す

山屋謙二郎(やまやけんじろう)

トヨタ式農家改善.pro 代表

居住地

愛知県

職業

経営コンサルティング

実績のある分野

流通 小売 その他

貢献できること

農家さま毎の固有の悩みや諸問題の解決のため、実践的な現場改善を伴うコンサルティングを提供いたします ①トヨタ生産方式による改善業務に精通しています  ・トヨタ系列での30年以上におよぶ業務を通じて得た実践経験から、製造業、サービス業にとらわれない、全ての産業の改善業務が可能です  ・トヨタ生産方式にもとづくあらゆる業務の調査、課題提案、改善の実施が可能です ②原価低減・生産性向上・人材育成・農業経営改善・販売改善と幅広く対応いたします。  ・改善だけでなく、農家さま発展のための人材育成、社内教育の実施が可能です  ・農業経営の見える化を促進し、安心して営農できるしくみを農家さま毎にご提案します ③農家に役立つIT化の支援  ・いまや農業にも欠かせないIT化、会計や社内SNSなど身近で効果の高いIT運用をご提案します
・・・(もっと読む)

名畑嘉政(なはたよしまさ)

株式会社おいしいファンディング 代表取締役

居住地

千葉県

職業

商品開発・販路提案・広報戦略提案・広報動画制作

実績のある分野

小売

貢献できること

昨年、法人を立ち上げたことでこれまでの企業所属時よりも自由度高くお取組みが可能となりました。テレビ通販のグルメバイヤーとしての目線で商品開発・販路開拓のご提案、テレビ等のメディアに取り上げられやすい広報戦略のご提案、メディア向け素材としての商品画像、動画制作の分野で貢献させていただくことが可能です。
・・・(もっと読む)

今井洋之(いまいようじ)

株式会社日本通信広告社 代表取締役

居住地

大阪府

職業

落語作家・コピーライター・販売プランナー・おもしろビジネスプロデューサー

実績のある分野

観光 イベント 流通 小売

貢献できること

20代の頃から広告代理店勤務でテレビ・ラジオ・新聞のCMの仕事を行い、20代後半に独立して、テレビ番組・ラジオ番組の制作に携わってきました。その後、構成作家・落語作家としての仕事もはじめ、様々なストーリーを作ってきました。これらの経験を活かして、商品の持つ魅力を発見し、その魅力を伝えるストーリーを作って訴求することにより、様々な企業の知名度獲得・販路拡大・売上向上を実現してきました。広告・広報・構成作家・落語作家を経験した上で、自身でも食品製造・食品販売会社を経営し、展示会出展から営業・販売促進・対面販売までを経験している人間はなかなかいないので、バラエティに富んだアドバイスができると思います。
・・・(もっと読む)

田草川恒秋(たくさがわつねあき)

わあん 代表

居住地

東京都

職業

ITコーディネータ

実績のある分野

教育 小売 農地

貢献できること

1.販路拡大とブランド認知 農産物の販促を強化するために、ホームページやSNSを活用し、地域限定の認知度を全国へ広げる手段を提供。これにより、地元の農林漁業者が全国市場で競争力を持つブランドを構築できる。 2.生産者と顧客の接点強化 農産物の栽培状況や加工品の製造過程を動画やHPやSNSで公開することで、生産者の顔が見える商品の魅力を伝える。消費者に信頼感を与え、高付加価値化を実現。 3.IT導入支援と効率化 ホームページのWordPress移行やサーバーの安定化支援、クラウドを活用したデータ共有など、ITインフラの改善により事業運営の効率を向上。 4.高収益商品の販売促進 高収益商品・サービスの導入事例を充実させ、検索順位の維持を図り、販路を拡大。高収益商品の売上向上で、経営の安定化を支援。 5.消費者への情報発信強化 農産物の贈答や食べ方、レシピなどを含むブログ記事によるコンテンツマーケティングの導入。消費者との接点を増やし、地域産品の魅力を幅広く発信可能にする。
・・・(もっと読む)

細川幸春(ほそかわゆきはる)

BlueAG合同会社 代表社員

居住地

東京都

職業

中小企業診断士

実績のある分野

福祉 教育 イベント 流通 小売

貢献できること

私が得意とする専門分野は、「農福連携」です。 農業に限らず、業務の標準化・一般化を得意しており、それを農業分野でも実践をし、障がい者が活躍できる環境整備に役立ててきました。また、私自身が生産者として小松菜栽培をしていた時期もありました。当時、近隣の福祉事業所として連携することで、利益率の高い農業経営を実現させました。 人手不足が深刻な農業界において、農福連携は解決を期待できる施策とされますが、その実行には二の足を踏むことも多いかと思います。農福連携をスタートするにあたって、業務体制の構築からワンストップで支援いたします。
・・・(もっと読む)

滿留隆一(みつどめりゅういち)

テンダリー 代表

居住地

鹿児島県

職業

広報・販売戦略コンサルティング、上級SNSエキスパート

貢献できること

農業(企業・お店)✕SNS(主にインスタグラム戦略など)を中心にサポートさせていただいております。 中小企業庁よろず支援拠点コーディネーターとして7年。 県の6次産業化プランナーとして6年の経験を基に、上級SNSエキスパートの目線から、SNS(主にインスタグラム戦略など)を軸に広報・販売戦略、販路拡大、商品開発といった支援を得意としています。 また、デザイン、動画編集など現代における大切なスキルは一通りあります。 プレスリリース、クラウドファンディング、飲食店経験有りなどの支援実績も多数、県内外でセミナーや学会などでも登壇しています。 SNS社会において、事業者様に何が必要なのかを見極め、レベルに合った売り上げを上げる支援をさせていただきます。
・・・(もっと読む)

笠松栄(かさまつさかえ)

SKフードコンサル 代表

居住地

大阪府

職業

商品開発及び販路開拓

実績のある分野

教育 流通 小売 農業遺産

貢献できること

自分は、高校を卒業してから約40年間 食品・酒卸売業に携わってきました。 その間、様々な職種を経験し”モノ”を流通させる事を学びました。 営業・物流・商品開発・新規口座開設等体験しこの40年間の経験値を生かす為 定年後コンサルを始め、中小メーカーさんを中心に活動しております。 自分は、日本の”食”が大好きで一般的には流通していない商品にも、魂を感じ どうにかしてお客さんに届けたいと思っています。今後、日本の人口は減り 各地の生産者の方々も高齢化で継承出来ない様になり、ましては海外資本の流入で 国産果実・野菜までが日本人の口に入らない状況になっています。 主たる原因は、販売流通に問題があり、これを解決出来ないと衰退する一方です。 生産者が流通ルートを知らないためこのような現象が起こっています。 自分は、生産者に近寄りより良いものを共同で開発し、最短距離での流通に乗せる事が、出来ます。勿論加工技術も40年のネットワークがあり、援助していただける 仲間もいます。国内産業の衰退を阻止すべく強力な協力が可能です。
・・・(もっと読む)

瀬川知香(せがわちか)

暮らしの宿 福のや、

居住地

鹿児島県

職業

農家民宿経営、体験プログラム企画、農産加工品開発製造、まちづくり、空き家再生

貢献できること

旅行会社・観光協会で10年以上勤務してきました。その経験を活かし、農業体験プログラムの企画や運営についてアドバイスが可能です。また空き家を再生して農家民宿2軒を運営しており、全国から集客実績があります。小さな投資でもお客様に支持される宿泊施設の運営についても実体験を基にお伝えすることが可能です。また自身も農家であり、農産加工品の開発・製造・販売を行っております。加工所立ち上げから販路開拓までこちらも経験を踏まえた、リアルなアドバイスが可能です。合わせて、NPO法人の理事長も務めており、まちづくりの分野も得意です。これらの取り組みが評価され、ディスカバー農山漁村の宝選定や、環境省のグッドライフアワード受賞、オーライニッポン大賞受賞などの受賞歴もあります。
・・・(もっと読む)

菊池弘太(きくちこうた)

株式会社ライスワーク 代表取締役

居住地

長崎県

職業

農業コンサルティング

貢献できること

自身が農林水産行政に携わってきた経験があり、幅広い知識と今後の農政の動きを見ながら、農林漁業者の課題解決に向けた取り組みを支援する。また、6次産業化等に取り組むための補助金の提案と申請までの支援を行う。
・・・(もっと読む)

大岩佑子(おおいわゆうこ)

室戸市地域おこし協力隊

居住地

高知県

職業

地域おこし協力隊

実績のある分野

観光 水産

貢献できること

3カ国で生活してきた経験、アメリカで寿司職人として働いた経験があります。高知県室戸市に移住後、地域の方々に助けられながら楽しんで生活しています。自分の海外経験や重度のアレルギーを持っていることを活かして地域の食材を若い人や食に制限がある人も食べられる方法を提案してきました。食の6次産業化プロデューサーレベル3、野菜ソムリエ・ジュニアソルトコーディネーターの資格を取得していることを活かし、生産地のニーズ、また首都圏や海外の消費者のニーズを組み合わせた商品開発の支援ができます。
・・・(もっと読む)