プランナーを探す

現在の検索条件検索条件をクリアする

水産

葉梨卓淑(はなしたかよし)

個人事業

居住地

茨城県

職業

流通アドバイザー

実績のある分野

流通 小売 水産 農業遺産 その他

貢献できること

・食品総合卸売業(中間流通業)で培った知識と経験で支援致します。 1.生産者様のおもい・こだわり/販売者様のMDを基本的な流通の仕組みに適合させ、目的達成の為のトータル的な専門性で支援致します。 2.生産者様に対する流通の商慣習・コストパフォーマンス・製品対策などを専門的な立場で深耕致します。 3.最大の効果を実現する体制・機能を醸成し、環境変化に対応出来る仕組を確立し、経営戦略と整合性のある能動的な互恵関係を販売先様と実現致します。
・・・(もっと読む)

小森一秀(こもりかずひで)

株式会社早春カンパニー 代表取締役

居住地

滋賀県

職業

経営コンサルタント、建設コンサルタント

貢献できること

環境コンサルタント会社、農業の6次産業化を実践する農業生産法人での勤務経験を経て、主に集客交流施設の施設整備や事業運営に関するコンサルティング、地域活性化の支援などを行っています。道の駅や自治体の整備した農業公園等の管理運営にも指定管理者の一員として参画しており、農林漁業をベースとした集客交流施設の整備運営やイベント、体験プログラムの企画運営などについて実践に基づくアドバイスができると思います。
・・・(もっと読む)

手島麻記子(てじままきこ)

株式会社彩食絢美 代表取締役社長

居住地

東京都

職業

食とツーリズムのコンテンツプランナー、

貢献できること

日本酒と食の専門家として、日本酒文化と食文化分野における様々なモノ・コトの商品化のお手伝いを致します。 特に日本の地域に高い関心をもつインバウンド富裕層の方々は、日本の素晴らしい農産品や海産物、発酵・伝統食品などを生み出す地域での体験を求めています。 その地域ならではの食文化体験とおもてなし、ツーリズム体験のコンテンツをつくり、潜在的な地域資源の魅力開発に繋げ、地域のさらなる発展に貢献していきます。
・・・(もっと読む)

山本知子(やまもとともこ)

株式会社ミダス・ジャパン 代表取締役

居住地

千葉県

職業

経営コンサルティング、商業施設士

実績のある分野

福祉 小売 農地 水産 その他

貢献できること

6次産業化プランナーとして、生産者の頭の中にある事業の具現化を「総合事業計画」の認定や商品開発によって支援してきました。(総合化事業計画認定20件~)特に、要望や夢を十分にヒアリングし、「何に取り組むべきか」という課題の整理の抽出や実施手順を、一緒に考えることに注力しています。生産者、事業者自ら考え、取り組む方法を理解することが支援後の自立につながると考えています。またさらなる成長に向けて他業種の事業者との連携も積極的に提案するよう心がけています。
・・・(もっと読む)

石本和治(いしもとかずはる)

1031ビジネスコンサルティング 代表

居住地

奈良県

職業

中小企業診断士(経営革新等認定支援機関)、HACCP伝道師、デジタル推進委員、財務金融アドバイザー

貢献できること

事業経営全般の支援が可能で、地域資源活用事業、農商工連携等支援実績で経営革新等認定支援機関に認定されており、事業再構築補助金、もの作り補助金、6次産業化総合化等の申請支援及び認定実績を有し、マーケティング活動等の支援実績も多数有します。企業の創業経験もあり、事業活動に必要な知識全般を有し、現在も百貨店やスーパーなどのバイヤーとも連携可能です。昨年12月にはデジタル庁よりデジタル推進委員に任命され、情報発信などについても支援を行うようにしています。昨年度でも事業再構築補助金などの申請等によりワイナリーの立ち上げなど、複数府県での支援実績があります。
・・・(もっと読む)

淺沼ゆうか(あさぬまゆうか)

株式会社JEM 代表取締役副社長

居住地

東京都

職業

経営コンサル、フードコーディネーター、その他販路支援等

貢献できること

外食向け食材加工指導、食に関する指導・講師、SNSに関する指導・講師、販路拡大、販路マッチング、ブランディング、ファシリテート
・・・(もっと読む)

米田佳代子(よねだかよこ)

Planning MAO 代表

居住地

愛媛県

職業

地域活性化コンサルタント

貢献できること

多くの農林漁業者は農林水産業の本業における担い手の育成や地域での「働き手の確保」、農地の保全等の課題を抱えている中、単に6次産業化を単独で進めていくだけではすでに限界を感じており、個々の6次産業化推進(農泊推進含む)だけでなく、地域内循環する仕組みや人材育成を図りながら、多面的に推進していく必要があると感じています。 具体的に6次産業化を核とした地域活性化を進めていくうえで「起業」は必須であり、起業すると「雇用」の問題、「事業継続に係る課題」「知財の問題」などは必ず出てきますが、サポートする側として、それらに関する知見も必要であるとともに、網羅できるネットワークを活用してサポートさせていただきます。
・・・(もっと読む)

堀江浩明(ほりえひろあき)

HACCP Management Office(ハサップマネジメントオフィス) 代表

居住地

北海道

職業

経営コンサルティング

実績のある分野

教育 その他 野生鳥獣 水産 その他

貢献できること

ISO/HACCP/GAP/JFS等の「規格・基準」は、6次化を目指す農業者にとって非常に有効なツールです。「生産現場から加工、提供まで」の安全・安心をバックアップする仕組みづくりを提案いたします。農業者とのお付き合いが約30年の経験から、「農業経営、農業者の事務処理・計画遂行能力」を十分に理解しています。各種「規格・基準」をツールとして利用し、社内ルールの確立、生産加工品の安定的な供給体制を構築支援させていただきます。雇用の創出・地域の経済に貢献するビジョンを共に語れるパートナーであると自負しております。
・・・(もっと読む)

橋本太郎(はしもとたろう)

NPO法人農産物加工協会 参事

居住地

大阪府

職業

販路コーディネーター、商品開発プロデュース

貢献できること

販路支援や商品開発を得意としておりいかなるご相談・ご要望にも対応が可能です。また農林水畜産の加工には全てに精通しており六次化商品の加工支援や開発支援も可能です。販路に関しても5000社近い販路支援先とのパイプがあるので販路支援も対応可能です。
・・・(もっと読む)